中村 梨恵(Rie Nakamura)
1978年千葉県生まれ。
民間企業での営業職10年、教育機関の職員8年。キャリアコンサルタント・プロコーチとしてキャリア支援歴10年。現在は都内で夫と息子の3人暮らし。
コーチングでは、【クライアントさんがありのままの自分を受容し、自分の真の望みに向かって変化変容していくために、背中をぐっと押す伴走者】として、これまでの私の経験・知識・スキル・智慧、全てをリソースとして、何でも使っていただきたいです。
ご縁をいただいたクライアントさんとは、自分の事のように喜怒哀楽を分かち合い、家族のような気持ちで情熱を持って関わりたいと願っているので、同じように「本気で人生を変えたい!」「本気で自分と向き合いたい!」と思っている方と繋がれたら嬉しいです。
◆私を表すキーワード
・”みんな違ってみんないい” 輝く個性に心が震えます
・繊細さと大胆さが共存する気質(HSS型HSP、繊細さん気質です)
・心理学・精神世界・人の意識についての探究が好き
・根が真面目、そして涙もろい感動屋さん
◆ライフストーリー
幼少期から転勤族家庭で国内外様々(タイ・札幌・ドイツ・名古屋・大阪・東京等)な土地を転々として育ちました。
周囲に合わせることが得意で好奇心旺盛な自分がいる一方で、「頑張らないと認められない」という不安から、仕事では常に周りの期待に応えるために必死な自分がいました。自分に厳しい優等生気質と完璧主義な性格も災いし、メンタルを病み何度か休職も経験。
32歳で自身が経験した婚約破綻を機に、「勉強や運動はなんとか努力で乗り越えてきたけれども、仕事やパートナーシップにおいてはこの努力の仕方では限界がある。根本的に何かが間違っている。」と感じ、カウンセリングやコーチング等のクライアント体験を通じて自己探求・自己受容・自己変容のプロセスを歩んできました。
また、身近な家族が仕事でうつ病を繰り返していたこともあり、「人が自分らしく働けるようになるためのサポートをしたい」という願いが30歳を過ぎてからの自分のキャリアの道しるべに。2011年~現在に至るまで、教育機関や企業でキャリア支援の仕事を続けながら、クライアントさんが自分らしく生きるための伴走者としてパーソナルコーチとして活動をしています。
※より詳しいライフストーリーはHPのこちらをご参照ください。
◆職歴等
・2001年:上智大学卒業後、新卒で東レ㈱に入社、海外営業を担当
・2006年:㈱マッキャンエリクソン(米国系広告代理店)の営業職に転職
・2011年:学校法人武蔵野大学に転職し、大学生のキャリア・就職支援に携わる
・2012年:コーアクティブ・コーチングに出会う&基礎コース受講
(2017年に応用コース受講終了)
・2014年:学校法人渡辺学園に転職し、東京家政大学にてキャリア・就職支援に携わる
・2019年:キャリアコンサルタントとして独立
・2020年:本格的にプロコーチとしての活動開始
・2021年:CPCC・ACC取得
◆資格
・国際コーチング連盟認定アソシエイト・サーティファイド・コーチ(ACC)
・CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)
・産業カウンセラー(一般社団法人産業カウンセラー協会)
・国家資格キャリアコンサルタント
・JBCH(一般社団法人日本臨床ヒプノセラピスト協会)認定ヒプノセラピスト
◆アイデンティティー/専門領域
キャリア支援/パートナーシップ/家族関係/メンタル/HSP(繊細さん)/自己受容/変容