中村 梨恵(Rie Nakamura)
Licht(リヒト)代表。
1978年千葉県生まれ。現在は夫と息子(6歳)と都内在住。
★民間企業(大手繊維メーカー、外資系広告代理店)での営業職10年
★2カ所の大学のキャリアセンターにて学生のキャリア・就職支援に8年間従事
★キャリア支援歴12年、1対1の支援のべ3000人以上
★タイとドイツに住んでいました。音楽・旅・温泉が大好き。
【ありのままの自分を受容し、自分の可能性を最大限発揮して生きる】
どの人も生まれながらに価値ある存在です。
そして、可能性溢れる存在です。
ところが、生まれ育った家庭環境、学校環境、職場環境の影響で、「こういう振る舞いをしないと必要とされない」「こういう自分を見せては受け入れてもらえない」「これができないと評価されない」という思い込みを無意識に取り込み、本来の自分らしさとはかけ離れた自分で生きるようになってしまいます。
そのうち、「自分は一体何をしたいのだろう?」「自分は何を感じているのだろう」という自分の本音もわからなくなり、自分探し迷子なってしまいます。
私自身がそうでした。
周囲の期待に応えるために、自分ではない何者かになるために、常に理想を掲げ、そのような自分になろうと鼓舞し、いつ切れるかわからない残量のほとんどない電池のような気力を頼り綱にし、体に鞭を打って仕事をしていました。
そして、適応障害になりました。
また、プライベートでも、人間関係が上手くいかず、婚約破綻も経験しました。
何故こんなに一生懸命頑張っているのに、仕事も人間関係も上手くいかないか。途方にくれました。
その後、カウンセリング、コーチング、セラピー等の様々な学びを経て、自分の奥にある本当の気持ちを理解し、それを癒し、ありのままの自分を受け入れ、できない事ではなくできる事に目を向けて人生を歩み始めたことで、仕事もパートナーシップも人間関係も次第に上手くいくようになっていきました。
今は、私自身の経験と学びの全てを統合し、一人一人の特性や経験、その時の状態に寄り添った関わりの中で、目の前の方が必要としているものを惜しみなく提供していきたいと思っています。
どのように伴走してほしいか、何を望んでいらっしゃるのか、しっかり耳を傾け、対話をし、安心安全な場づくりをしていきます。
ここまで読んでいただき、もし少しでも「私のことかな?」「なんとなく気になる」「今がそのタイミングかも」と思った方は、ぜひご連絡くださいね。
※詳しいライフストーリーは、ぜひ公式HPのこちらもご参照ください。
【私のコーチングでは、クライアントの方々が以下の状態になれることを願い、関わらせていただきます】
<1.自分のありのままを受容できるようになる>
◆自分の本音に気づき、その気持ちに自分自身が(評価判断なく)寄り添えるようになる
◆自分の得意な事や不得意な事、長所や短所をありのまま受け入れられるようになる
◆自分が人生で大切にしたい事に気が付き、周囲に振り回されずにブレない自分でいられるようになる
◆本当の在りたい姿に向かって癒す必要がある過去の傷や未完了の感情と向き合うことができるようになる。
◆自分の事を適切に扱えるようになることで、周囲の人とも良好な関係が持てるようになる。仕事やプライベートの人間関係が改善する。
<2.自分の可能性を最大限発揮できるようになる>
◆今まで気が付いていなかった自分の才能を自覚できるようになり、そこを開花する方向で必要な努力ができるようになる。
◆自分に自信を持てるようになり、惜しみなく自分の力を発揮できるようになることで、仕事では貢献感を感じることができ、成果も出せるようになる。その結果、収入アップや転職が実現しやすくなる。
◆自分のエネルギーを本当に注ぎたいものに注ぎ、不要なものは手放す勇気を持てるようになる。
◆向かうべき方向にハンドルをきってアクセルを踏むことができ、止まるべき時に自分の意志でブレーキを踏むことができる感覚を持てるようになる(アクセルを踏みながらブレーキを踏んでいる感覚から卒業できる)
◆周囲(家族・友人知人、クライアントさん、仕事仲間)から良く言われること
・安心感を与えられる雰囲気がある
・評価・判断せず目の前の人の状態に寄り添える包容力がある
・丁寧に親身に関ってくれる
・わかりやすい言葉で伝えることができる
・共感力が高い
・良い面にフォーカスして勇気を与えてくれる
・「私はここにいていいんだ」と安心できる関わりをしてくれる
・人に対する好奇心がある。”人が好き”なんだと伝わる
・人の心理・意識についての豊富な知識・スキルがある
・人の心理・意識についてのあくなき好奇心・探求心がある
◆職歴等
・2001年:上智大学卒業後、新卒で東レ㈱に入社、海外営業を担当
・2006年:㈱マッキャンエリクソン(米国系広告代理店)の営業職に転職
・2011年:学校法人武蔵野大学に転職し、大学生のキャリア・就職支援に携わる
・2012年:コーアクティブ・コーチングに出会う&基礎コース受講
(2015年に応用コース受講終了)
・2014年:学校法人渡辺学園に転職し、東京家政大学にてキャリア・就職支援に携わる
・2019年:キャリアコンサルタントとして独立
・2020年:上級コース受講スタート
・2021年:CPCC・ACC取得
◆資格
・国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・サーティファイド・コーチ(PCC)
・CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)
・産業カウンセラー(一般社団法人産業カウンセラー協会)
・国家資格キャリアコンサルタント
・JBCH(一般社団法人日本臨床ヒプノセラピスト協会)認定ヒプノセラピスト
◆アイデンティティー/専門領域
キャリア支援/メンタル/HSP(繊細さん)/自己受容/フリーランス/自己実現