岩井真理 Iwai Mari

メンターコーチングALMA代表。
会社員から独立し、対話師(コーチ・メンター・コンサルタント・研修講師・カウンセラー・セラピスト)として活動しています。

自分を整えたい方、人間関係で悩んでいる方、考えを深めたい方、リーダーシップやマネジメントを考えたい方、メンターを探している方お問合せください。
対面セッションも可能です。

人生の目的:自分を生きるを体現し、自分を生きる一歩にさせる
事業軸:「つながり」を作る

・パーソナルコーチ/メンターコーチ/エグゼクティブコーチ/アートマインドコーチ
・キャリアコンサルタント
・ハラスメント対策コンサルタント
・研修/ワークショップデザイナー

関連資格

・ICF認定PCC
・CPCC
・コーアクティブ リーダーシップ プログラム受講「むすひ」トライブ
・アートマインドコーチング アドバンスコーチ
・国家資格キャリアコンサルタント
・ABNLP認定 プラクティショナー
・福利厚生管理士 
・米国催眠士協会認定ヒプノセラピスト 
・100年ライフデザイン・ラボ ライフコンダクター

略歴

銀行員から派遣会社営業へ転職し、企画提案とスタッフマネジメント(100名程度)に従事。2年で5回のMVP及びVPを獲得。
その後、パフォーマンスにはメンタルヘルスケアが重要だと考え、EAP会社へ転職をしコンサルティング営業として活動。
主に財閥系の企業統合を複数経験し、プロジェクトマネジメント・新規事業開発・新サービス企画開発などを行いながらマネジメントやメンターを経験。入社2年目に全社表彰。
組織やマネジメントのあり方を考えていた時に、ハラスメント対策のコンサル会社と出会い転職。同時期にコーチングに出会い「メンターコーチングALMA」を設立。コンサルティング会社では最年少チーフコンサルタントとして組織のコンサルティングや講師として登壇を続ける。

2025年1月独立。

属性

● 性別
女性
● 年齢
35~44歳
● 住まい(都道府県)
東京都

実績

● コーチング時間
700時間
● コーチ歴
2021年1月〜
● 主なクライアントの属性
会社員・組織人(20代~50代 男性 女性 その他)
組織役員(50代〜60代 男性)
経営者(50代 男性)
社会起業家(20代〜 男性)
組織内プロジェクトチーム
※性愛についてのご相談もあります

【研修】※双方向型、ファシリテーション型がメインです
・能力開発(コーチングスキル・マネジメント・アート対話鑑賞・リーダーシップ・セルフオーナーシップ)
・メンタルヘルス(セルフ・ライン・レジリエンス)
・ハラスメント防止(経営層・管理職・一般社員・新入社員)
・人間関係/コミュニケーション

セッション情報

● 無料サンプルセッション
あり
● セッション形態
オンライン
● セッション開始時期
相談してください
● 国際コーチング連盟(ICF)資格
PCC
● コーチングで使用する言語
日本語
● プラン&料金
コーチング・カウンセリング・自己理解ツール・ヒプノ・易など要望と状況に応じて活用します。
C T I上級コース受講者もクライアントさんにいらっしゃいます。

※ご事情のある方にプロボノコーチングを実施することもあります。頻度・費用はご相談ください。 
※研修については別途お問い合わせください。

コーチングで大事にしていること

ペースと目的とアクティブさ

以前の私は常に人と比較をして、どれだけ活動・行動しても安心できずに焦りや飢餓感を感じていました。
コーチングを受けても、最初は得も言われぬ抵抗感を感じて自分自身と向き合うことから逃げていました。
根底に「劣等感」があると気が付いたのはコーチングを受け始めてしばらく経ってから。そこからゆっくり、自分を解放する作業をマイコーチと共に進めていきました。
今では「劣等感」の存在を許し、共に生きつつ更なるエネルギーに変換できるようになりました。

人のペースも目的も様々。
コーチとしてクライアントさんの時間が豊かになるよう、その人に適した歩みで緩急を大事に一緒に進めていきたいと思っています。

もちろん、コーチとして耳の痛い指摘やお話しもしていきますよ。

劣等感を認めて、少しずつ歩み始めました

コーチとして意識していること

自分自身が挑戦し続けること

コーチングではクライアントさんの内省を通じて、いろんなチャレンジを促す場面があります。
そんな時、コーチだけが安全な場所にとどまっていたら、きっとクライアントさんは心から納得できないはず。
私自身が自分の人生を思い切り歩んでいく姿勢を表現し続けることで、クライアントさんが挑戦する勇気を得ていただきたいと思っています。

そのためにも私自身が学び続け、経験を積んで、痛みも学びに変えられるような変化し続ける自分でいたいと思っています。

リーダーシッププログラム「むすひトライブ」の仲間と。

クライアントの声

コーチ自身がリソースになるコーチングを意識しています

・今まで一人で壁打ちをしていたけど、祝さん(岩井さん)に話すことで形が変わって返ってくる。変わるのが苦手、自分の感情や思いに耳を傾けるのが苦手なので、ゆっくりでした。自分のこだわりも、上手く使ったり、少し抑えたりを意識することで以前よりもイライラすることが少なくなりました。(30代 管理職 男性)
・生々しい質問が好き。率直で素直な問いかけにいつもハッとする。(30代 会社員 管理職 女性)
・人生で一番大変な時に居てくれてよかった。もし岩井さんが居なかったらやばかったと思う。自分で考えることだとわかっているけど、妻にも言えないことを話せる相手は貴重。(50代 会社経営 男性)
・ズバッと言ってくれる。びっくりするけどじわじわくる。(30代 管理職 男性)
・コーチングで自分を蔑ろにしていたことがわかった。自分を大切にすることを通じて、他人を大切にすることを知った(50代 NPO法人 管理職 女性)
・岩井さんと話すと元気がもらえる。発想が自由で明日への活力につながるのがやめられない。(60代 会社役員 男性)
・岩井さんのコーチングを受けて軽くなった。私の奥底にあるドロドロとした重油みたいなものが自分の強さだと実感できた。(30代 派遣社員 女性)
・コーチングを受けるのは初めてだったけど、やって良かった。本当に救われた。本当に感謝しています。(30代 会社員 男性)
・自分のこだわりでネガティブな感情が溜まることも、少なくなったと思います。コーチングの前後で自分の生きやすさが向上したように思います。(40代 管理職 男性)

当時の人生の目的「自分を生きるを体現し、自分を生きる一歩にさせる」を友人がAIで画像化してくれました。

関連リンク

お問い合わせ

コーチングセッションをご希望の方は、こちらから、本人に直接お問い合わせください。

お問い合わせは関連リンク【お問い合わせフォーム】からお願いします。

 

※メンターコーチングとは・・・

指導者ということではなく「一人ひとりに応じた」という意味です。ペースや目的に合わせて必要なものを提示するコーチングを指しています。メンターとは「よき理解者」という意味があり、その時のクライアントの状況や状態に応じてセッションを行います。「コーチは質問を、クライアントは答えを持っている」という枠組みにとらわれず、クライアントの進む方向を共に見て支える立場で関わります。(メンターコーチングALMA)

コーチ一覧に戻る